|
 6月の行事1 4日(水)修学旅行説明会 個人懇談① 5日(木)個人懇談② 尿検査(1次) 6日(金)個人懇談③ 7日(土)放課後子ども広場 9日(月)耳鼻科健診(1年) 放課後子ども広場 10日(火)個人懇談④ 食育指導(3・4年) 11日(水)ナウマン号 12日(木)馬の学習(3・4年) 13日(金)14:10下校バス 17日(火)郷土体験学習(3・4年) 19日(木)食育指導(1・2年) 20日(金)歯科検診 21日(土)放課後子ども広場 23日(月)朝会③ 中学校乗り入れ体力テスト① 24日(火)尿検査(2次) 25日(水)書く活動② クラブ① 色覚検査 中学校乗り入れ体力テスト② 26日(木)馬の学習予備日 27日(金)色覚検査予備日 中学校乗り入れ体力テスト③ 30日(月)ALT ※ほかの行事は確定次第、アップさせていただきます。 |
|
|
|
今週の清川っ子(6月27日の週) このコーナーでは清川の子どもたちや学校の出来事をお伝えします。 中学校乗り入れ授業(体育) ☆今年度、全学年に乗り入れ体力テストを実施していただきました。 中学校の先生による専門的な走り方指導のおかげをもちまして、課題の50メートル走の記録がよくなりました。
 全校朝会 ☆6月の全校朝会は、いじめ防止基本方針についてあらためて校長先生からお話がありました。 学期のはじめにも伝えたことですが、みんなが毎日楽しく学校に通うための約束です。 みんなが楽しい学校生活を過ごせるよう、今まで以上に思いやりをもって生活しましょう。
 6月も後半になり、気温が上昇してきました。そこで大切なのが熱中症予防です。保健室の 先生から熱中症になりにくい生活習慣をわかりやすく解説してもらいました。
 清川式複式の学習③ ☆定着してきた、清川式複式授業。清川小学校では、自分の考えを「アウトプット」する場面を授業に計画的に取り入れています。話し合い、時に教え合う場面を多く目にします。
 |
|
|
|
ああああ ・教育活動更新しました(4/14) 教育活動 ↑教育活動のページはこちら あ ・学校だより No.6(6/23) 学校だより ↑学校だよりのページはこちら あ ・PTA 活動更新しました(5/12) PTA活動 ↑PTA活動のページはこちら あ ・開校60周年記念 開校60周年 ↑開校60周年のページはこちら あ ・令和6年度学力・学習状況調査 令和6年度体力調査 (3/21) 学力・体力向上 ↑学力・体力向上のページはこちら あ |
|