お知らせ (6月2日現在)

発熱や咽頭痛,咳等の普段と異なる症状がある場合には,無理をして登校せず,体調の回復に努めるようお願いいたします。
スクールバス内や給食当番時のマスク着用は個人の判断とします。
・6月5日~6月9日の各学年の時間割を掲載しました。詳しくは下記ダウンロードページよりご確認ください。
 6月5日~6月9日の時間割
↑ダウンロードページへ
【令和5年度帯広市就学援助について】
対象となる方や支援の内容については、下記ダウンロードページ及び、帯広市のホームページをご覧ください。
令和5年版 就学援助チラシ
↑ダウンロードページへ
令和5年度帯広市就学援助について
↑帯広市のホームページへ


6月の行事1

16日(火)個人懇談①
17日(水)遠足
18日(木)児童会
     個人懇談②
     遠足(予備日)
19日(金)食育出前授業(3・4年生)
     歯科検診
     個人懇談③ 
10日(土)放課後子ども広場
12日(月)放課後子ども広場
13日(火)避難訓練(不審者)
     個人懇談④
14日(水)ナウマン号
     個人懇談⑤
15日(木)児童会
16日(金)食育出前授業(1・2年生)
     帯教研一斉部会
19日(月)耳鼻科検診
20日(火)児童交流会
21日(水)クラブ
24日(土)放課後子ども広場
26日(月)ALT
27日(火)朝会
28日(水)馬の学習(3・4年生)
29日(木)心臓検診
     馬の学習(予備日)

※状況により急遽変更することがあります。


新型コロナウイルス感染症の5類移行について
令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症が5類に移行となりました。
北海道のホームページに変更点がまとめられておりますので,下記ダウンロードページよりご確認ください。

令和5年5月8日から何が変わったの?(新型コロナウイルス感染症)
↑北海道ホームページのリンクはこちら

・帯広市教育委員会を通じて国から情報提供がありましたので,お知らせします。
新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応
↑内閣官房のHPへ移動します。
 
・帯広市のホームページに新型コロナウイルスに関する特設ページがあります。
新型コロナウイルス感染症について
↑帯広市のHPへ移動します。

・新型コロナウイルスの拡大を防ぐため,お子様のマスク着用について北海道教育委員会からメッセージが出ています。マスク着用などの手作りマスクの作成方法なども含まれていますので,ご確認ください。
保護者の皆様へ
↑ダウンロードページへ


今週の清川っ子(6/2)
 このコーナーでは清川の子ども達の様子をお伝えします。 

 今週は運動会の様子です。












↑4年ぶりの保小中合同運動会でした!

清川っこ作品展

子ども達の作品を掲載します。
今回は4年生の習字「林」です。



















保護者の皆様へ
 新型コロナウイルス感染症が5類へ移行となりましたが,引き続き感染対策を講じながら教育活動を推進して参ります。
 これまで同様,お子様が感染した場合やPCR検査等を受けることになった場合は,学校までご連絡いただくようお願いいたします。


本校の対応について(R5.5.12)
 本校としての対応につきましては,下記ダウンロードページよりご確認ください。
5類移行に伴うお知らせ 
↑ダウンロードページへ

「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」について
 「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」が改訂されましたのでお知らせします。下記ダウンロードページにも掲載しておりますので,ご確認ください。保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
衛生管理マニュアル
↑ダウンロードページへ
ああ

・教育活動更新しました(4/14)
教育活動
↑教育活動のページはこちら


・学校だより No.6(5/31)
学校だより
↑学校だよりのページはこちら

・PTA 活動更新しました(5/12)
PTA活動
↑PTA活動のページはこちら

・開校50周年記念
50周年
↑開校50周年のページはこちら

・令和3年度学力・学習状況調査
学力・体力向上
↑学力・体力向上のページはこちら

・いじめ防止基本方針
⇒清川小学校いじめ防止方針
↑ダウンロードページへ